タコなしタコ焼「丸天」水屋敷風

たこ焼き準備中

20041201


水屋敷の冬メニューとして
「タコなしタコ焼:丸天・水屋敷風」
を考え中!
私が小学生の頃(1970年代)
近所に、3個で10円のたこ焼き屋さんがあり、よく通ってました。

そこの店が、タコの代わりに丸天かまぼこ(ちくわ?)を入れていたのです。

ソースはウスターソースのようなサラッとしたソースで
削り粉と青海苔だけのシンプルな味でしたが、たいへんおいしかった思い出があります。

持ち帰り用には、
木の皮で作った舟型の入れ物に入れて、
新聞紙で包んでくれてました。

現在はそのお店は残念ながらありません。


実は、水屋敷をする前から、
この「タコなしタコ焼を復活させたい!」
という想いをずっと持ち続けておりました。

やっと今年の冬に実現に向けて動き出しました。

さて!?どうなることやら!?^^
12月1日(水)
4×7穴:2連のたこ焼き機(11000円)
8Kプロパン(約8000円)
12月2日(木)
1回目
初めてのたこ焼きは大失敗!!!

小麦粉300g 水1000cc だし50cc
(4×7穴=1枚として、2.5枚分だとわかる)

どうしてもベトついて丸まらない!
生地が鉄板にこびりついてしまう!
2回やって2回とも失敗!

3回目に市販の「たこ焼き用の粉」を使ってみると
どうにか丸まった。

この違いはナンだ!?
「手作りの舟」に入れてみました。^^

お肉屋さんのシート用?の木皮で作ってみましたが、
薄い為、下にソースが染みてしまいます。(^^ゞ

木舟を探さねば!
12月3日(金)
2回目
昨日の失敗をモトに、
今回は最初から、市販の「たこ焼き用の粉」を使用。
分量は同じ。

まずは「丸める練習」に専念することに、、、
写真では、色が白白してますネ。
ちゃんと焼けているんですが、、、

次回から、焼き色をもう少し強くしてみましょう!
一応、パックに入れてみました。
(パックは、100円SHOPで16パック入)

試作段階なので、たこ焼きと市販ソース(イカリたこ焼きソース)のみ
まだ綺麗に丸まらない。練習しかないですネ。(←当然!)
3回目に続く